ニガウリと鶏肉の炊き込みご飯
夏の炊き込みご飯。湯がいたニガウリを最後に加えるのがポイント。

材料(4~5人分、1人分455kcal・塩分2g)
	- ニガウリ…1本
 
	- 鶏もも肉…1枚(250g)
 
	- 干し椎茸…2枚
 
	- 新ごぼう…1本
 
	- 米…2合
 
	- 薄口醤油…大さじ2
 
	- 濃口醤油…大さじ1
 
	- 酒…大さじ1
 
	- みりん…大さじ1
 
作り方
	- 干し椎茸は水で戻し(戻し汁は捨てない)、石突きを取り、細切りにする。
	鶏もも肉は、脂や黄色い部分を削ぎ取り、2cm大に切っておく。ごぼうは皮ごとささがきにして、水にさらしておく。米は洗って、水気を切っておく。 
	- 椎茸の戻し汁に水を加えて200ccにし、醤油、酒、みりんと合わせて鍋でひと煮立ちさせる。
 
	- 鶏肉、椎茸、ごぼうを加えて汁が半分くらいになるまで煮詰める。
	(鶏肉のアクが気になるようなら取り除く) 
	- ざるで具と汁を分ける。
 
	- 炊飯器に米を入れ、4.の汁を加えて、目盛りに足りない分の水を加える。
	上に具をのせて蓋をし、スイッチを入れる。 
	- ニガウリは縦半分に切った後、わたと種をスプーンなどで綺麗に取り除き、薄切りにする。熱湯でさっと湯がき、冷めてからしっかりと水気を切っておく。
 
	- ご飯が炊けたら、ニガウリを加えてさっと混ぜたら出来上がり。