緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2023年5月8日

ここから本文です。

郵送による転出届(請求書様式)

郵送による転出届(請求書様式)

1.内容

鹿児島市からすでに転出した(引っ越した)方の転出証明書の請求

2.受付期間

随時(郵便申請)送付先一覧へ

3.受付場所

本庁・各支所

4.申請書様式

5.添付書類

  • マイナンバーカード、住民基本台帳カードをお持ちの方

申請者の本人確認ができる書類(マイナンバーカード又は住民基本台帳カード(有効期限内のもの))の写し

マイナンバーカード・住民基本台帳カードによる転出届・転入届へ

  • マイナンバーカード、住民基本台帳カードをお持ちでない方

申請者の本人確認ができる運転免許証、健康保険証(記号・番号と保険者番号が見えないようにマスキングされたもの)などの写し

 

返信用封筒(切手を貼って、宛先に新住所又は旧住所を記入したもの)

6.注意点
  • 郵送による転出届(請求書)には昼間に連絡のつく電話番号を必ずお書きください。
  • 住所変更の事務処理には数日かかります。余裕を持って送付してください。
  • 返信用封筒の宛名は必ず受け取れる新住所又は旧住所(鹿児島市)を記入してください。
  • マイナンバーカード又は住民基本台帳カードを利用した転出を希望する場合は、本市の転出届の枠内に○印を必ずお付けください。転出証明書は発行されませんので、返信用封筒は不要です。(ただし、転出先の市町村がカードを利用した転入手続きができない場合、転出証明書を発行しますので、返信用封筒が必要です。事前に転出先の市町村へご確認ください。)

 

 

 

  • その他、各種お手続き(国民健康保険、福祉、子ども関係等)については、担当課へお問い合わせくださいますようお願いします。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿児島市総合案内コールセンター(サンサンコールかごしま)

電話番号:099-808-3333

市民局市民文化部市民課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1217(窓口第二係)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?