緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年8月7日

ここから本文です。

これまでに寄せられた主なご意見・ご提案と対応

令和7年度分

4~6月

鴨池公民館の学習室の利用時間について

市営プールでのウェアラブルデバイス使用制限の緩和について

市の各要綱・要領のホームページ上への公開について

粗大ごみ収集の注意点について

帯状疱疹ワクチンの接種補助について

令和6年度分

4~6月

公園利用のあり方について(喫煙・ペット)

ひきこもりに関する相談窓口について

鹿児島市議会議員選挙について

空き家対策の強制執行(代執行)について

市営駐輪場の定期利用について

子育て世帯への給付金について

3歳になった保育園児の保育料の無償化について

成人向けの夜のスイミング教室の開催について

公園内の樹木への名札の設置について

はたちの集いの実行委員の選出について

児童クラブの開所時間について

地域公民館講座の申込方法について

市電の谷山と中央駅の直通運転について

サッカーJ2の試合後を楽しむための対策について

7月~9月

谷山支所への車の進入方法について

加治屋まちの杜公園の砂場について

保育園でのオムツの持ち帰りについて

ももクロライブ(ももクロ春の一大事2025)開催誘致について

都市農業センターのコート利用について

小児科病院の利便性向上について

スケートボードパークの設置について

10月~12月

ヤンバルトサカヤスデの薬剤配布場所について

防犯カメラの設置について

公民館の体育館の利用方法について

はたちの集いの開始時間について

「なかまっち」のホームページへのファミリー・サポート・センターの講習会情報の掲載について

学校給食費の無償化について

1月~3月

子供のインフルエンザワクチン接種への助成について

年末年始のごみ収集について

鹿児島市の婚活・結婚新生活支援につい

国民健康保険の高額療養費の申請方法について

延長保育料の支払方法について

公営住宅の整備について

市議会の議案のホームページ上での公開について

こども医療窓口負担について

ランチタイムコンサートについて

ゴミ収集について

令和5年度分

4~6月

不妊治療に対する助成について

ベビーファースト宣言について

健幸ポイントについて

選挙公報について

鹿児島市公共施設予約システムについて

いわさきバスの減便について

母子手帳について

市が運営する野球ができる公園について

桜島地域で統合して新設する小学校と中学校について

路上禁煙地区での喫煙について

高齢者支援企画について

バス停への停車について

幼稚園、保育園の管理デジタル化について

吉野森をダムにする計画について

ラーケーション導入の検討について

7~9月

子ども医療費窓口負担について

子どもを育てやすい県に

かごりんについて

こどもファストトラックについて

町内の掃除について

生ごみ処理器「キエーロ」の導入促進について

市電などの運休について

ドルフィンポート跡地の活用と商業施設について

緊急車両のサイレン音量について

市立美術館ライトアップのお願い

障害者手帳(ミライロID)の認識について

子ども食堂について

聴覚障害者対応デジタル式防災無線導入のお願い

喜入地区に子どもの施設を増やしてほしい

障害者手帳の第1種種・第2種表記についてのお願い

小児科休日当番医について

鹿児島駅前広場でのスケボ使用について

10月~12月

「あいばす」について

鹿児島市立科学館の展示物について

市電でのベビーカー乗車について

移動図書館について

市電、市バス、桜島フェリーの支払方法について

吉野公民館での自習室開放について

鹿児島グローバル化へ向けた取り組みへのお願い

児童相談所の設置について

市営住宅への新たな入居者の確保について

保育園の感染症に関する医師の意見書について

図書館の配達サービス実施について

防犯カメラの設置・運用のガイドラインについて

幼稚園での使用済み紙おむつのお持ち帰りについて

バスの減便や運転手減少について

1月~3月

地域福祉館の手すりについて

防災の取組みについて

鹿児島市立病院での面会について

市営住宅退去時の修繕費の適正な負担について

児童クラブの閉所時間について

国民健康保険税の納入窓口について

平川動物公園について

町内会運営について

仙巌園への案内看板について

市施設のトイレの洋式化について

電池やバッテリーのごみ出しとリサイクルについて

鹿児島中央駅東口バス乗り場の不便さについて

市営住宅への障害者の入居申込について

性感染症検査結果の通知方法について

通勤バスの減少について

麻疹風疹の予防接種について

よくある質問

お問い合わせ

市民局市民文化部市民相談センター

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1205

ファクス:099-216-1144

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?