更新日:2023年9月20日
ここから本文です。
受付は終了しました。
令和5年9月17日(日曜日)
令和5年9月8日(金曜日)午後5時頃に、受験会場となる教室について鹿児島市ホームページでお知らせしますので、必ず確認してください。
試験当日は時間に余裕をもって集合していただきますよう、ご協力をお願いします。
大荒れの天候等により、試験の延期等が予想される場合、延期等を含む実施判断は鹿児島市ホームページ上に掲載しますので、随時、確認していただきますようお願いします。
受験の際は、受験票、受験申込書(受験票、受験申込書ともに写真を貼ったもの)、筆記用具(鉛筆、消しゴム等)、時計、上履きを持参してください。なお、携帯電話及び電子機器(スマートウオッチ等)を時計として使用することはできません。
鉛筆はHBを用意してください。
試験会場には受験者用の駐車場はありませんので、自動車の乗り入れはできません。なお、周辺施設への無断駐車も固く禁止します。公共交通機関のご利用をお願いします。
令和5年度障害者を対象とする職員採用試験案内(PDF:659KB)
受付は終了しました。
受付は終了しました。
令和5年11月12日(日曜日)
試験当日は時間に余裕をもって集合していただきますよう、ご協力をお願いします。
大荒れの天候等により、試験の延期等が予想される場合、延期等を含む実施判断は鹿児島市ホームページ上に掲載しますので、随時、確認していただきますようお願いします。
試験会場に自動車で来られる場合は、受験申込書にその旨をご記入ください。(可能な限り、公共交通機関のご利用をお願いします。)
受験の際は、受験票(電子申請をした方は写真を貼った受験申込書も)、筆記用具(鉛筆、消しゴム等)、時計を持参してください。なお、携帯電話及び電子機器(スマートウオッチ等)を時計として使用することはできません。
鉛筆はHBを用意してください。
必要に応じて拡大読書機器等を持参してください。また、点字での受験を希望する場合、点字用器具を持参してください。
獣医師
受験票については、申込方法・返送方法により様式が異なっております。いずれの様式も、両面印刷のうえ、使用してください。
なお、獣医師免許の写し等、他に必要な書類もございますので、必ず試験案内をご確認ください。
(1)持参で申し込む場合
(2)郵送で申し込む場合
受付後、受験票を郵送にて返送しますが、返送方法を官製はがきか封筒で選ぶことができます。
(はがきでの返送を希望する場合)
受験票Bは、官製はがきの通信面に1ページ目、宛名面に2ページ目を印刷してください。
(封筒での返送を希望する場合)
受験票Cで申し込む場合は、必ず84円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(23cm×12cm程度)を同封してください。
持参または郵送で申し込んでください。(インターネットでの申込はできません。)
(受付期間及び受付時間)
随時受付(ただし、持参の場合は土曜日、日曜日及び休日は除く。)
午前8時30分~午後5時15分
(注意事項)
(注1)採用予定者数に達した場合は募集を締め切ることがあります。締切は鹿児島市ホームページでお知らせします。
(注2)受験資格等の確認のため、申込書に記載された電話番号にご連絡することがあります。鹿児島市人事課(099-216-1137)から連絡があった際は、ご対応くださいますようお願いします。
(注3)郵送で申し込むときは、封筒の表に「受験申込書在中」と朱書きし、84円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(23cm×12cm程度)を必ず同封してください。
書類選考
育休任期付職員(保育士)
受験申込書は2枚あります。2枚とも必ず提出してください。
なお、資格証の写し等、他に必要な書類もございますので、必ず試験案内をご確認ください。
受験申込書・受験票(1)記入例(両面印刷)(PDF:270KB)
持参または郵送で申し込んでください。(インターネットでの申込はできません。)
(受付期間及び受付時間)
随時受付(ただし、持参の場合は土曜日、日曜日及び休日は除く。)
午前8時30分~午後5時15分
(注意事項)
(注1)採用予定者数に達した場合は募集を締め切ることがあります。締切は鹿児島市ホームページでお知らせします。
(注2)受験資格等の確認のため、申込書に記載された電話番号にご連絡することがあります。鹿児島市人事課(099-216-1137)から連絡があった際は、ご対応くださいますようお願いします。
(注3)郵送で申し込むときは、封筒の表に「受験申込書在中」と朱書きし、84円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(23cm×12cm程度)を必ず同封してください。
書類選考
受付は終了しました。
令和5年7月9日(日曜日)
就職氷河期世代を含めた社会人経験者採用試験案内(PDF:346KB)
受付は終了しました。
第1次試験の実施方法は、試験区分によって異なります。詳細は試験案内をご確認ください。
令和5年7月11日(火曜日)~同年8月3日(木曜日)
全国の指定テストセンター会場
申込時に提出するエントリーシートによる書類審査(来場不要)
令和5年9月17日(日曜日)
鹿児島女子高等学校(鹿児島市玉里町27番1号)
受験会場となる教室については、令和5年9月8日(金曜日)午後5時頃に鹿児島市ホームページ上でお知らせしますので、必ずご確認ください。
受験申込はインターネットでの申込のみ可能です。申込に必要なエントリーシートの様式は下記のファイルをダウンロードしてください。
なお、写真データや合格証書の写し等、他に必要な書類もありますので、必ず試験案内をご確認ください。
インターネットで申し込んでください。(持参または郵送での申込はできません。)
鹿児島市職員採用試験電子申請案内のページをよく確認のうえ、鹿児島県電子申請共同運営システムを利用して申し込んでください。
受付期間
令和5年6月5日(月曜日)~同年9月29日(金曜日)(土曜日及び日曜日を含む。)
24時間(令和5年6月5日(月曜日)は午前9時00分から、同年9月29日(金曜日)は午後5時15分まで。)
(注)受験資格等の確認のため、申込書に記載された電話番号にご連絡することがあります。鹿児島市人事課(099-216-1137)から連絡があった際は、ご対応くださいますようお願いします。
書類選考
受験申込書は2枚あります。2枚とも必ず提出してください。
なお、申し込みにあたっては必ず試験案内をご確認ください。
受験申込書・受験票(1)記入例(両面印刷)(PDF:252KB)
持参または郵送で申し込んでください。(インターネットでの申込はできません。)
(受付期間及び受付時間)
令和5年5月15日(月曜日)から同年9月29日(金曜日)まで(ただし、持参の場合は土曜日、日曜日及び休日は除く。)
午前8時30分~午後5時15分
(注意事項)
(注1)郵送の場合は、令和5年9月29日(金曜日)までの消印のあるものに限り受け付けます。
(注2)受験資格等の確認のため、申込書に記載された電話番号にご連絡することがあります。鹿児島市人事課(099-216-1137)から連絡があった際は、ご対応くださいますようお願いします。
(注3)郵送で申し込むときは、封筒の表に「受験申込書在中」と朱書きし、84円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(23cm×12cm程度)を必ず同封してください。
書類選考
受験申込書は2枚あります。2枚とも必ず提出してください。
なお、医師免許証の写し等、他に必要な書類もありますので、必ず試験案内をご確認ください。
受験申込書・受験票(1)記入例(両面印刷)(PDF:250KB)
持参または郵送で申し込んでください。(インターネットでの申込はできません。)
(受付期間及び受付時間)
随時受付(ただし、持参の場合は土曜日、日曜日及び休日は除く。)
午前8時30分~午後5時15分
(注意事項)
(注1)採用予定者数に達した場合は募集を締め切ることがあります。締切は鹿児島市ホームページでお知らせします。
(注2)受験資格等の確認のため、申込書に記載された電話番号にご連絡することがあります。鹿児島市人事課(099-216-1137)から連絡があった際は、ご対応くださいますようお願いします。
(注3)郵送で申し込むときは、封筒の表に「受験申込書在中」と朱書きし、84円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(23cm×12cm程度)を必ず同封してください。
書類選考
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください