緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 市政情報 > 職員採用等 > 鹿児島市職員採用試験電子申請案内

更新日:2024年8月30日

ここから本文です。

鹿児島市職員採用試験電子申請案内

鹿児島県電子申請共同運営システム(以下「電子申請システム」という。)(外部サイトへリンク)を利用して、自宅や職場のパソコンからインターネットを通じて、鹿児島市職員採用試験の受験申込ができます。次の手順をよく読んで手続きを行ってください。

1.受験申込に必要なパソコン環境

インターネットによる受験申込をするためには、パソコンの環境設定が必要ですので、詳しくは電子申請システムのページ(外部サイトへリンク)で確認してください。また、受験票を印刷するためのプリンタも必要です

2.電子申請システムを利用して受験申込ができる試験

  • 第2回職員採用試験
  • 障害者を対象とする職員採用試験
  • 情報処理技術者採用試験

3.受験申込受付期間

  • 第2回職員採用試験:令和6年9月2日(月曜日)午前9時から同月18日(水曜日)午後5時15分まで
  • 障害者を対象とする職員採用試験:令和6年9月2日(月曜日)午前9時から同月18日(水曜日)午後5時15分まで
  • 情報処理技術者:令和6年6月10日(月曜日)午前9時~同年9月27日(金曜日)午後5時15分まで

4.申し込みにあたっての注意事項

必ずそれぞれの試験案内で受験資格等を確認したうえで申し込んでください。

電子申請システムの利用者ID及びパスワードは必ず控えてください。申請後、受験票及び受験申込書の取得の際に必要となります。

電子申請システムの「利用者ID本登録」の手続きだけでは鹿児島市職員採用試験の受験申込は完了しませんので、ご注意ください。

受験申込は、各試験ごとに1人1試験区分のみです。同一試験について、複数の申込をしないでください。

申込締切り直前は回線が大変混雑します。また、システム管理等のため一時的に利用できない場合がありますので、余裕を持って申し込んでください。

受験資格確認のため、申込書に記載された電話番号にご連絡することがあります。鹿児島市人事課(099-216-1137)から連絡があった際は、ご対応くださいますようお願いします。

5.受験申込手続き

鹿児島県電子申請共同運営システムへのリンク

電子申請システムへのリンク(外部サイトへリンク)

電子申請システムに関して、不明な点がある場合は、電子申請サービスヘルプデスクまでお尋ねください。

手続きの流れ

第2回職員採用試験

申込前

1

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス

2

環境設定・利用規約の同意

3

利用者登録(利用者ID取得)

(注1)この手続きだけでは受験申込は完了しませんので、ご注意ください。

(注2)ここで設定したメールアドレスに受験票等の案内が届きます。

(1)

利用者ID発行

(2)

利用者ID確認処理

受付期間中

4

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス→団体検索から「鹿児島市」を選択→手続の検索から「令和6年度第2回職員採用試験受験申込」を選択

5

電子申請(申請データ作成)

(1)

試験案内(受験資格等)をよく確認し、受験申込書の必要事項を入力してください。

(2)

添付書類の登録

資格免許を有することを証明するものの写し(資格免許を必要とする試験区分を受験する方のみ)

添付書類を電子ファイルで送信できます。添付書類を電子化できる環境にない方は、人事課へ別途郵送してください。

6

データ送信(受付番号が表示されます。)

7

受付待ち

(1)

申請状況照会で、随時処理状況を確認できます。

(注1)データ到達日から5日以内(土曜日及び日曜日を除く。)に「審査開始のお知らせ」が送信されます。5日を過ぎてもメールが送られてこない場合は、ただちに人事課までお問い合わせください。

(注2)「審査開始のお知らせ」受信後、「審査完了のお知らせ」が送信されるまでの間は、申請状態に「審査中」と表示されます。

(注3)「審査完了のお知らせ」受信後、「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されるまでの間は「通知書準備中」と表示されます。

(2)

補正申請(申請内容の修正が必要な場合)
「申請内容修正のお願い」受信→電子申請システムにアクセス→再申請(メールに記載されているコメントに従って申請内容を修正し、データ送信)

(注)一度提出した申請自体を修正することができないため、お手数ですが、再度の申請が必要となります。その際、元の申請内容を複写することは可能です。

受付期間終了後

8

受験票の作成

(1)

10月上旬に「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されます。

(2)

(1)のメール受信後、電子申請システムにログインし、次の手順で受験票を印刷してください。
申請履歴→申請した手続項目(申請状態が「発行済(通知書)」のもの)の「詳細」を選択→結果通知書欄にある「審査結果通知兼受験票」欄の「表示」を選択→プレビュー画面で確認のうえ、A4サイズの用紙に印刷してください。

(注)お使いのパソコンの環境によっては、うまく印刷されない場合もありますが、「職員採用試験受験票」の内容が確認できれば問題ありません。

(3)

印刷した受験票の写真欄に写真(縦4cm、横3cm)を貼り、切り取り線で切り離してください。

9

受験申込書の作成

(1)

次の手順で受験申込書を印刷してください。
申請履歴→申請した手続項目(申請状態が「完了」のもの)の「詳細」を選択→情報表示欄にある「令和6年度第2回職員採用試験受験申込」の「表示」を選択→プレビュー画面で確認のうえ、A4サイズの用紙に印刷してください。

(注1)お使いのパソコンの環境によっては、うまく印刷されない場合もありますが、「職員採用試験受験申込書」の内容が確認できれば問題ありません。

(注2)用紙はA4サイズです。受験申込書は、枠線で切り取る必要はありません。

(2)

8で作成した受験票に表示してある受験番号を受験番号欄に転記してください。

(3)

受験票と同じ写真を写真欄に貼ってください。

10

受験票、受験申込書を第1次試験当日に持参(受験申込書は試験会場で回収します。)

障害者を対象とする職員採用試験

申込前

1

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス

2

環境設定・利用規約の同意

3

利用者登録(利用者ID取得)

(注1)この手続きだけでは受験申込は完了しませんので、ご注意ください。

(注2)ここで設定したメールアドレスに受験票等の案内が届きます。

(1)

利用者ID発行

(2)

利用者ID確認処理

受付期間中

4

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス→団体検索から「鹿児島市」を選択→手続の検索から「令和6年度障害者を対象とする職員採用試験受験申込」を選択

5

電子申請(申請データ作成)

(1)

試験案内(受験資格等)をよく確認し、受験申込書の必要事項を入力してください。

(2)

添付書類の登録

障害者手帳の写し(全員)

添付書類を電子ファイルで送信できます。添付書類を電子化できる環境にない方は、人事課へ別途郵送してください。

6

データ送信(受付番号が表示されます。)

7

受付待ち

(1)

申請状況照会で、随時処理状況を確認できます。

(注1)データ到達日から5日以内(土曜日及び日曜日を除く。)に「審査開始のお知らせ」が送信されます。5日を過ぎてもメールが送られてこない場合は、ただちに人事課までお問い合わせください。

(注2)「審査開始のお知らせ」受信後、「審査完了のお知らせ」が送信されるまでの間は、申請状態に「審査中」と表示されます。

(注3)「審査完了のお知らせ」受信後、「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されるまでの間は「通知書準備中」と表示されます。

(2)

補正申請(申請内容の修正が必要な場合)
「申請内容修正のお願い」受信→電子申請システムにアクセス→再申請(メールに記載されているコメントに従って申請内容を修正し、データ送信)

(注)一度提出した申請自体を修正することができないため、お手数ですが、再度の申請が必要となります。その際、元の申請内容を複写することは可能です。

受付期間終了後

8

受験票の作成

(1)

10月上旬に「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されます。

(2)

(1)のメール受信後、電子申請システムにログインし、次の手順で受験票を印刷してください。
申請履歴→申請した手続項目(申請状態が「発行済(通知書)」のもの)の「詳細」を選択→結果通知書欄にある「審査結果通知兼受験票」欄の「表示」を選択→プレビュー画面で確認のうえ、A4サイズの用紙に印刷してください。

(注)お使いのパソコンの環境によっては、うまく印刷されない場合もありますが、「職員採用試験受験票」の内容が確認できれば問題ありません。

(3)

印刷した受験票の写真欄に写真(縦4cm、横3cm)を貼り、切り取り線で切り離してください。

9

受験申込書の作成

(1)

次の手順で受験申込書を印刷してください。
申請履歴→申請した手続項目(申請状態が「完了」のもの)の「詳細」を選択→情報表示欄にある「令和6年度障害者を対象とする職員採用試験受験申込」の「表示」を選択→プレビュー画面で確認のうえ、A4サイズの用紙に印刷してください。

(注1)お使いのパソコンの環境によっては、うまく印刷されない場合もありますが、「職員採用試験受験申込書」の内容が確認できれば問題ありません。

(注2)用紙はA4サイズです。受験申込書は、枠線で切り取る必要はありません。

(2)

8で作成した受験票に表示してある受験番号を受験番号欄に転記してください。

(3)

受験票と同じ写真を写真欄に貼ってください。

10

受験票、受験申込書を第1次試験当日に持参(受験申込書は試験会場で回収します。)

情報処理技術者採用試験

申込前

1

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス

2

環境設定・利用規約の同意

3

利用者登録(利用者ID取得)

(注1)この手続きだけでは受験申込は完了しませんので、ご注意ください。

(注2)ここで設定したメールアドレスに受験票等の案内が届きます。

(1)

利用者ID発行

(2)

利用者ID確認処理

受付期間中

4

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス→団体検索から「鹿児島市」を選択→手続の検索から「令和6年鹿児島市職員採用試験(情報処理技術者)受験申込」を選択

5

電子申請(申請データ作成)

(1)

試験案内(受験資格等)をよく確認し、受験申込書の必要事項を入力してください。

(2)

添付書類(エントリーシート、写真データ、合格証書の写し等)の登録

6

データ送信(受付番号が表示されます。)

7

受付待ち

(1)

申請状況照会で、随時処理状況を確認できます。

(注1)データ到達日から5日以内(土曜日及び日曜日を除く。)に「審査開始のお知らせ」が送信されます。5日を過ぎてもメールが送られてこない場合は、ただちに人事課までお問い合わせください。

(注2)「審査開始のお知らせ」受信後、「審査完了のお知らせ」が送信されるまでの間は、申請状態に「審査中」と表示されます。

(注3)「審査完了のお知らせ」受信後、「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されるまでの間は「通知書準備中」と表示されます。

(2)

補正申請(申請内容の修正が必要な場合)
「申請内容修正のお願い」受信→電子申請システムにアクセス→再申請(メールに記載されているコメントに従って申請内容を修正し、データ送信)

(注)一度提出した申請自体を修正することができないため、お手数ですが、再度の申請が必要となります。その際、元の申請内容を複写することは可能です。

受付期間終了後

8

受験票の作成

(1)

10月上旬までに「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されます。

(2)

(1)のメール受信後、電子申請システムにログインし、次の手順で受験票を印刷してください。
申請履歴→申請した手続項目(申請状態が「発行済(通知書)」のもの)の「詳細」を選択→結果通知書欄にある「審査結果通知兼受験票」欄の「表示」を選択→プレビュー画面で確認のうえ、A4サイズの用紙に印刷してください。

(注)お使いのパソコンの環境によっては、うまく印刷されない場合もありますが、「職員採用試験受験票」の内容が確認できれば問題ありません。

(3)

印刷した受験票には申請時に添付した写真データが反映されますので改めて写真を切り離す必要はありません。

9

受験票を第2次試験当日に持参

 

社会人経験者採用試験(受験申込受付期間は終了しましたが、参考に掲載しています。)

申込前

1

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス

2

環境設定・利用規約の同意

3

利用者登録(利用者ID取得)

(注1)この手続きだけでは受験申込は完了しませんので、ご注意ください。

(注2)ここで設定したメールアドレスに受験票等の案内が届きます。

(1)

利用者ID発行

(2)

利用者ID確認処理

受付期間中

4

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス→団体検索から「鹿児島市」を選択→手続の検索から「鹿児島市職員採用試験(社会人経験者(一般事務A・土木・機械・建築))受験申込(令和6年度)」、または、「鹿児島市職員採用試験(社会人経験者(一般事務B))受験申込(令和6年度)」を選択

5

電子申請(申請データ作成)

(1)

試験案内(受験資格等)をよく確認し、受験申込書の必要事項を入力してください。

(注1)一般事務Bの場合、設問46~48に入力した内容がエントリーシートに反映されます。

(注2)入力した内容は、「送信内容確認」メニューの「申請書表示」から確認できます。

(2)

添付書類(写真データ)の登録

6

データ送信(受付番号が表示されます。)

7

受付待ち

(1)

申請状況照会で、随時処理状況を確認できます。

(注1)データ到達日から5日以内(土曜日及び日曜日を除く。)に「審査開始のお知らせ」が送信されます。5日を過ぎてもメールが送られてこない場合は、ただちに人事課までお問い合わせください。

(注2)「審査開始のお知らせ」受信後、「審査完了のお知らせ」が送信されるまでの間は、申請状態に「審査中」と表示されます。

(注3)「審査完了のお知らせ」受信後、「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されるまでの間は「通知書準備中」と表示されます。

(2)

補正申請(申請内容の修正が必要な場合)
「申請内容修正のお願い」受信→電子申請システムにアクセス→再申請(メールに記載されているコメントに従って申請内容を修正し、データ送信)

(注)一度提出した申請自体を修正することができないため、お手数ですが、再度の申請が必要となります。その際、元の申請内容を複写することは可能です。

受付期間終了後

8

受験票の作成

(1)

7月上旬頃に「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されます。

(2)

(1)のメール受信後、電子申請システムにログインし、次の手順で受験票を印刷してください。
申請履歴→申請した手続項目(申請状態が「発行済(通知書)」のもの)の「詳細」を選択→結果通知書欄にある「審査結果通知兼受験票」欄の「表示」を選択→プレビュー画面で確認のうえ、A4サイズの用紙に印刷してください。

(注)お使いのパソコンの環境によっては、うまく印刷されない場合もありますが、「職員採用試験受験票」の内容が確認できれば問題ありません。

受験票を第1次試験当日に持参(一般事務Bはエントリーシート審査のため、来場不要)

 

第1回職員採用試験(受験申込受付期間は終了しましたが、参考に掲載しています。)

申込前

1

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス

2

環境設定・利用規約の同意

3

利用者登録(利用者ID取得)

(注1)この手続きだけでは受験申込は完了しませんので、ご注意ください。

(注2)ここで設定したメールアドレスに受験票等の案内が届きます。

(1)

利用者ID発行

(2)

利用者ID確認処理

受付期間中

4

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス→団体検索から「鹿児島市」を選択→手続の検索から「令和6年度職員採用試験受験申込」を選択

5

電子申請(申請データ作成)

(1)

試験案内(受験資格等)をよく確認し、受験申込書の必要事項を入力してください。

(2)

添付書類の登録

資格免許を有することを証明するものの写し(資格免許を必要とする試験区分を受験する方のみ)

成績証明書(一般事務(心理士)、獣医師、一般事務(学芸員・考古学)の試験区分を受験する方のみ)

博物館に関する科目の単位取得証明書(一般事務(学芸員・考古学)の試験区分を受験する方のみ)

面接カード(獣医師の試験区分を受験する方のみ)

写真データ(獣医師の試験区分を受験する方のみ)

6

データ送信(受付番号が表示されます。)

7

受付待ち

(1)

申請状況照会で、随時処理状況を確認できます。

(注1)データ到達日から5日以内(土曜日及び日曜日を除く。)に「審査開始のお知らせ」が送信されます。5日を過ぎてもメールが送られてこない場合は、ただちに人事課までお問い合わせください。

(注2)「審査開始のお知らせ」受信後、「審査完了のお知らせ」が送信されるまでの間は、申請状態に「審査中」と表示されます。

(注3)「審査完了のお知らせ」受信後、「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されるまでの間は「通知書準備中」と表示されます。

(2)

補正申請(申請内容の修正が必要な場合)
「申請内容修正のお願い」受信→電子申請システムにアクセス→再申請(メールに記載されているコメントに従って申請内容を修正し、データ送信)

(注)一度提出した申請自体を修正することができないため、お手数ですが、再度の申請が必要となります。その際、元の申請内容を複写することは可能です。

受付期間終了後

8

受験票の作成

(1)

6月下旬~7月上旬に「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されます。

(2)

(1)のメール受信後、電子申請システムにログインし、次の手順で受験票を印刷してください。
申請履歴→申請した手続項目(申請状態が「発行済(通知書)」のもの)の「詳細」を選択→結果通知書欄にある「審査結果通知兼受験票」欄の「表示」を選択→プレビュー画面で確認のうえ、A4サイズの用紙に印刷してください。

(注)お使いのパソコンの環境によっては、うまく印刷されない場合もありますが、「職員採用試験受験票」の内容が確認できれば問題ありません。

(3)

印刷した受験票の写真欄に写真(縦4cm、横3cm)を貼り、切り取り線で切り離してください。

なお、獣医師の試験区分を受験する方については、申請時に添付した写真データが受験票に反映されます。

9

受験申込書の作成

(1)

次の手順で受験申込書を印刷してください。
申請履歴→申請した手続項目(申請状態が「完了」のもの)の「詳細」を選択→情報表示欄にある「令和6年度職員採用試験受験申込」の「表示」を選択→プレビュー画面で確認のうえ、A4サイズの用紙に印刷してください。

(注1)お使いのパソコンの環境によっては、うまく印刷されない場合もありますが、「職員採用試験受験申込書」の内容が確認できれば問題ありません。

(注2)用紙はA4サイズです。受験申込書は、枠線で切り取る必要はありません。

(2)

8で作成した受験票に表示してある受験番号を受験番号欄に転記してください。

(3)

受験票と同じ写真を写真欄に貼ってください。

なお、獣医師の試験区分を受験する方については、申請時に添付した写真データが受験申込書に反映されます。

10

受験票、受験申込書を第1次試験当日に持参(受験申込書は試験会場で回収します。)

なお、獣医師の試験区分を受験する方については、第1次試験は書類選考ですので、7月14日(日曜日)は来場する必要はありません。第2次試験当日は、必ず受験票を持参して集合時刻までにおいでください。

 

令和6年度特別枠採用試験(受験申込受付期間は終了しましたが、参考に掲載しています。)

令和6年度特別枠採用試験に受験申込みをされた方は、令和6年度に実施予定の第1回職員採用試験において、同一試験区分への受験申込みはできませんのでご注意ください。

(注)受験申込み受理後における試験区分の変更及び受験申込みの取下げはできません。

申込前

1

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス

2

環境設定・利用規約の同意

3

利用者登録(利用者ID取得)

(注1)この手続きだけでは受験申込は完了しませんので、ご注意ください。

(注2)ここで設定したメールアドレスに受験票等の案内が届きます。

(1)

利用者ID発行

(2)

利用者ID確認処理

受付期間中

4

電子申請システム(外部サイトへリンク)にアクセス→団体検索から「鹿児島市」を選択→手続の検索から「令和6年度特別枠採用試験受験申込」を選択

5

電子申請(申請データ作成)

(1)

試験案内(受験資格等)をよく確認し、受験申込書の必要事項を入力してください。

(2)

添付書類(写真データ)の登録

6

データ送信(受付番号が表示されます。)

7

受付待ち

(1)

申請状況照会で、随時処理状況を確認できます。

(注1)データ到達日から5日以内(土曜日及び日曜日を除く。)に「審査開始のお知らせ」が送信されます。5日を過ぎてもメールが送られてこない場合は、ただちに人事課までお問い合わせください。

(注2)「審査開始のお知らせ」受信後、「審査完了のお知らせ」が送信されるまでの間は、申請状態に「審査中」と表示されます。

(注3)「審査完了のお知らせ」受信後、「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されるまでの間は「通知書準備中」と表示されます。

(2)

補正申請(申請内容の修正が必要な場合)
「申請内容修正のお願い」受信→電子申請システムにアクセス→再申請(メールに記載されているコメントに従って申請内容を修正し、データ送信)

(注)一度提出した申請自体を修正することができないため、お手数ですが、再度の申請が必要となります。その際、元の申請内容を複写することは可能です。

受付期間終了後

8

受験票の作成

(1)

3月末頃に「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が送信されます。

(2)

(1)のメール受信後、電子申請システムにログインし、次の手順で受験票を印刷してください。
申請履歴→申請した手続項目(申請状態が「発行済(通知書)」のもの)の「詳細」を選択→結果通知書欄にある「審査結果通知兼受験票」欄の「表示」を選択→プレビュー画面で確認のうえ、A4サイズの用紙に印刷してください。

(注)お使いのパソコンの環境によっては、うまく印刷されない場合もありますが、「職員採用試験受験票」の内容が確認できれば問題ありません。

受験票を第1次試験当日に持参

 

6.電子申請についてよくある質問

Q.電子申請で受験申込を行ったが、受験票はいつ届くのか?

A.各試験区分によって異なりますので、「5.受験申込手続き」の該当する試験区分をご確認ください。なお、「通知書発行のお知らせ」(受験票発行)が届きましたら、「申請履歴」→申請した手続き項目の「詳細」→結果通知書欄にある「審査結果通知兼受験票」から確認できます。

Q.受験票を印刷したいが、「表示」のボタンを押しても、画面が展開しない。

A.お使いのパソコンについて、動作環境の確認はお済みでしょうか?環境設定の確認(外部サイトへリンク)をお願いします。

Q.受験票の印刷がうまくいかない。

A.上記「5.受験申込手続き」の「8.受験票の作成」の通りに操作してもうまくいかない場合は、電子申請サービスヘルプデスクまでお問い合わせください。印刷の大きさが多少違っていても、受験票の内容が確認できれば、問題ありません。

7.受験注意事項

第2回職員採用試験・障害者を対象とする職員採用試験

試験当日もってくるもの

  • 受験票(写真欄に写真添付)←該当の試験のものかご確認ください。
  • 受験申込書(写真欄に写真添付、受験番号欄に受験番号記入
  • 筆記用具(HBの鉛筆・消しゴム等)
  • 時計(携帯電話及び電子機器(スマートウォッチ等)を時計として使用することはできません。)

社会人経験者採用試験

一般事務A

  • 1次試験は全国に約350か所設置されているテストセンターにて実施します。
  • 令和6年7月8日(月曜日)に受験案内メールを送付予定ですので、詳細(最寄りの会場、会場ごとの受験可能な日時及び受験方法)を確認のうえ、各自で受験日の予約手続きをしてください。
  • テストセンターでは、受験票以外にもう1点本人確認書類が必要となりますので、詳しくは受験案内メールをご確認下さい。

一般事務B

  • 1次試験はエントリーシート審査のため、来場する必要はありません。
  • 2次試験は全国に約350か所設置されているテストセンターにて実施します。
  • 令和6年7月31日(水曜日)に受験案内メールを送付予定ですので、詳細(最寄りの会場、会場ごとの受験可能な日時及び受験方法)を確認のうえ、各自で受験日の予約手続きをしてください。
  • テストセンターでは、受験票以外にもう1点本人確認書類が必要となりますので、詳しくは受験案内メールをご確認下さい。

土木・機械・建築

  • 1次試験は鹿児島市役所 本館2階 講堂(鹿児島市山下町11番1号)にて実施します。(受験者数次第では他の会場も使用します。)
  • 試験当日は必ず受験票・筆記用具・時計を持参して、集合時刻までに着席してください。なお、携帯電話及び電子機器(スマートウォッチ等)を時計として使用することはできません。
  • 試験会場には受験者用の駐車場はありません。周辺施設への無断駐車も固く禁止します。公共交通機関をご利用ください。

8.パソコン環境・利用者登録などのお問い合わせ先 

電子申請サービスヘルプデスク(外部サイトへリンク)

電話:0120-470-570【受付時間】9時から17時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
FAX:011-212-7082

よくある質問

お問い合わせ

総務局総務部人事課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?