更新日:2024年12月4日
ここから本文です。
市役所の仕事を体験してみませんか。
鹿児島市では、学生の皆さんが在学中に市役所の仕事を就業体験するインターンシップ(職業体験)実習生を受け入れています。
職場体験を通じて、自らの能力を見極めるとともに本市の市政に対する理解を深めていただく
専門学生、高等専門学生、短期大学生、大学生
夏休み(8月)、冬休み(2月から3月)
学校で取りまとめの上、依頼文を作成し、市長宛に送付してください。
記載事項:参加学生情報(氏名、学部学科、学年)、各学生の希望コース(番号)※第三希望まで、
インターンシップ担当者情報(部署名、氏名、電話番号、メールアドレス)
送信先:
(注)メールアドレスは、迷惑メール防止のため画像にしてあります。お手数ですが「送信先」に直接アドレスを入力して送信してください。
(注)応募期間は、令和7年1月7日(火曜日)まで
一般事務職員、建築技師、土木技師、農業技師、獣医師、薬剤師向けのコースを計9コース
募集定員は27人
募集定員を上回る応募があった場合は、抽選とさせていただきます。
受け入れ課ごとに担当者から原則口頭によるフィードバックを行います。
賃金、報酬、手当及び旅費等の支給はありません。
職場体験学習損害保険加入が必要です。
採用については、採用試験により行うため、インターンシップへの参加を要件としていません。また、インターンシップで取得した学生情報の採用活動への活用は致しません。
鹿児島市では、学生の皆さんをはじめ、鹿児島市役所の技術職・資格免許職の仕事に興味のある方を対象に、各職種の職員を交えた座談会を開催します。
参加をご希望の方は、インターンシップへの応募とは別途、専用フォームからのお申込みが必要です。
詳細は「技術職・資格免許職の先輩職員との座談会」のページをご覧ください。
学生の皆さんの職業意識の向上や市政に対する理解を深めていただく
中学生、高校生
学校等の要望に応じて1日から3日間程度
在籍する学校等を通じて行ってください。
応募は、職場体験実施希望日の概ね3カ月前を目途に行ってください。
詳しくは、人事課までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください