緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年1月30日

ここから本文です。

火山防災教育「小学校への専門家派遣授業」

共生する桜島の関心と愛着を育み火山防災を学ぶため、鹿児島市街地側の児童(6年生)を対象に火山の専門家を派遣して講話を行うとともに火山噴火の仕組みを学ぶ実験など、火山の学習を行いました。

令和5年度

実施校

日程 令和5年11月17日(金曜日) 令和5年11月27日(月曜日)
学校 田上小学校 原良小学校
参加人数 88人 120人

 

実施内容

1.専門家による講話

講師としてNPO法人桜島ミュージアムの福島大輔氏を招き、桜島の誕生から現在までの活動について地層から読み解いていくお話をしていただきました。また、大正噴火に関する動画を視聴した後、クイズを交えて桜島の火山防災のお話もしていただきました。休憩時間や講話後には児童の皆さんから出た、たくさんの質問にわかりやすく答えていただけました。

田上小講話原良小講話

田上小質問原良小質問

2.コーラを使った火山噴火実験

コーラのペットボトルを振ると泡が発生することで容器内の圧力が高まり、ふたを開けると中身が勢いよく吹き出します。火山噴火も同じような仕組みで噴火することをコーラを使った実験で学習しました。

(担当:桜島ジオサルク、鹿児島市危機管理課)

田上小実験説明原良小実験説明

田上小実験原良小実験

令和4年度

実施校

 

日程 令和4年9月22日(木曜日) 令和5年1月25日(水曜日)
学校 中郡小学校 大龍小学校
参加人数 68人 67人

 

実施内容

1.専門家による講話

講師としてNPO法人桜島ミュージアムの福島大輔氏を招き、桜島の誕生から現在までの活動について地層から読み解いていくお話をしていただきました。また、大正噴火に関する動画を視聴した後、桜島の火山防災のお話もしていただきました。児童の皆さんには意見を交わしながら講話内容の質問や感想を述べてもらいました。

福島氏講和動画視聴

児童意見交換感想発表

 

2.コーラを使った火山噴火実験

コーラのペットボトルを振ると泡が発生することで容器内の圧力が高まり、ふたを開けると中身が勢いよく吹き出します。火山噴火も同じような仕組みで噴火することをコーラを使った実験で学習しました。

(担当:桜島ジオサルク、鹿児島市危機管理課)

コーラ実験コーラ実験

 

 

令和3年度

実施校

 

日程

10月12日(火曜日)

11月16日(火曜日)

学校

広木小学校

清水小学校

参加人数

120人

89人

 

実施内容

1.「みんなで学ぼう桜島火山防災」解説

令和元年度から鹿児島市内の小学6年生に配布している「みんなで学ぼう桜島火山防災」の掲載マンガを動画で視聴した後、冊子の内容を学習しました。

(担当:鹿児島市危機管理課)

教材解説1教材解説3

2.専門家による講話

講師としてNPO法人桜島ミュージアムの福島大輔氏を招き、桜島の誕生から現在までの活動について地層から読み解いていくお話をしていただきました。

福島氏講話1福島氏講話3

3.コーラを使った桜島噴火実験

コーラのペットボトルを振ると泡が発生することで容器内の圧力が高まり、ふたを開けると中身が勢いよく吹き出します。火山噴火も同じような仕組みで噴火することをコーラを使った実験で学習しました。

(担当:桜島ジオサルク、鹿児島市危機管理課)

実験1実験2

 

令和2年度

実施校

日程

9月12日(土曜日)

10月1日(木曜日)

10月10日(土曜日)

12月12日(土曜日)

学校

八幡小学校

玉江小学校

吉野小学校

桜丘東小学校

参加人数

116人

141人

193人

79人

 

実施内容

1.「みんなで学ぼう桜島火山防災」解説

昨年度から鹿児島市内の小学6年生に配布している「みんなで学ぼう桜島火山防災」の掲載マンガを動画で視聴した後、冊子の内容を学習しました。

(担当:鹿児島市危機管理課)

動画視聴冊子説明

 

2.専門家による講話

講師としてNPO法人桜島ミュージアムの福島大輔氏を招き、桜島の誕生から現在までの活動について地層から読み解いていくお話をしていただきました。

福島大輔氏の講和講話2

 

3.コーラを使った桜島噴火実験

コーラのペットボトルを振ると泡が発生することで容器内の圧力が高まり、ふたを開けると中身が勢いよく吹き出します。火山噴火も同じような仕組みで噴火することをコーラを使った実験で学習しました。

(担当:鹿児島市危機管理課、桜島ジオサルク)

コーラ実験遠景コーラ準備

コーラ実験コーラ実験

 

令和元年度

実施校

 

日程

9月14日(土曜日) 10月12日(土曜日) 10月12日(土曜日) 10月25日(金曜日)
学校 西伊敷小学校 和田小学校 西陵小学校 南小学校
参加人数 58人 110人 129人 92人
講師

NPO法人

桜島ミュージアム

福島大輔

NPO法人

かごしま探検の会

東川隆太郎

NPO法人

桜島ミュージアム

福島大輔

NPO法人

桜島ミュージアム

福島大輔

NPO法人

かごしま探検の会

東川隆太郎

 

実施内容

1時間目は専門家による講話を聞き、2時間目は体験・実験メニューによる学習をしました。

 

1.専門家による講話

福島大輔氏は桜島の誕生から現在までの活動について地層から読み解いていくお話を、東川隆太郎氏は派遣された小学校周辺の古地図をもとに過去に起こった火山災害のお話をしていただきました。

福島さん講話東川氏2

 

2.体験・実験メニュー

(i)コーラを使った桜島噴火実験

コーラのペットボトルを振ると泡が発生することで容器内の圧力が高まり、ふたを開けると中身が勢いよく吹き出します。火山噴火も同じような仕組みで噴火することをコーラを使った実験で学習しました。

(担当:鹿児島地方気象台、鹿児島市危機管理課)

気象台

 

(ii)火山灰の秘密を探ろう!

火山灰が重いことを砂や焼却灰と持ち比べることで体感したり、顕微鏡で観察して火山灰の中にはいろいろな鉱物が含まれていることを学習しました。

(担当:世界遺産・ジオパーク推進課、鹿児島市立科学館)

火山灰

 

(iii)絵の具「さくらじまいろ」で絵を描こう!

火山灰を活用した絵の具「さくらじまいろ」で、桜島の下絵に噴煙などを自由に描きました。

(担当:(株)オンデマンドスクエア、桜島ジオサルク)

絵の具

絵具2

よくある質問

お問い合わせ

危機管理局 危機管理課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1213・1513

ファクス:099-226-0748

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?