eL-QR・地方税お支払サイトによる納付
個人住民税(市民税・県民税)・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)の納付書にはeL-QR(エルキューアール。地方税統一QRコード)が印刷されており、全国の多くの金融機関窓口で納付ができるほか、特定のスマートフォン決済アプリでの納付も可能です。
また、eL-QRが印刷された納付書を使って、地方税お支払サイトからクレジットカード決済などで納付することもできます。

地方税お支払いサイト(外部サイトへリンク)
対象となる市税の種類
- 個人住民税(市民税・県民税)・森林環境税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
ご利用可能な納付書
eL(エル)マークとeL-QRが印刷された納付書
(画像はイメージです。)

eL-QR付き納付書を利用できる金融機関
eL-QRが印刷された納付書は、eL-QRの読み取りに対応する金融機関の窓口であれば、鹿児島市の指定金融機関や収納代理金融機関以外でも利用できます。
eL-QRの読み取りに対応する金融機関につきましては、地方税共同機構ホームページ(外部サイトへリンク)よりご確認ください。
スマートフォン決済アプリによる地方税統一QRコードの読み取り
スマートフォンやタブレット端末などで決済アプリを起動し、納付書に印刷されたeL-QRを直接読み取ることで納付できます。
eL-QRの読み取りに対応するアプリにつきましては、地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)よりご確認ください。以下に、ご利用可能なアプリの一部を記載しております。
- PayPay
- au PAY
- d払い
- 楽天ペイ
- ファミペイ
- PayB
- モバイルレジ
など
納付書のバーコードの読み取りでご利用可能な「支払秘書」につきましては、eL-QRの読み取りではご利用できませんのでご注意ください。
地方税お支払サイト内でのご納付
地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)
- 地方税お支払サイト内で、納付書に印刷されているeL-QRを読み取るか、納付書に記載されている「収納機関番号」「納付番号」「確認番号」「納付区分」(4つをまとめて「eL(エル)番号」と呼びます)を入力することで納付できます。
- eL-QRの読み取りやeL番号の入力後、クレジットカードやインターネットバンキングなど、決済手段を選ぶことができます。詳しくは、地方税お支払サイトでのお支払い方法の選択画面にてご確認ください。以下に、ご利用可能なクレジットカードブランドを記載しております。
- VISA(ビザ)
- Mastercard(マスターカード)
- JCB(ジェーシービー)
- American Express(アメリカン・エキスプレス)
- Diners Club(ダイナースクラブ)
- クレジットカード決済には、決済金額に応じて別途システム利用料が別途かかります。
| 納付額 |
システム利用料(消費税込み) |
| 1円~10,000円 |
40円 |
| 10,001円~20,000円 |
123円 |
| 20,001円~30,000円 |
205円 |
お持ちの納付書でクレジットカード決済をする際のシステム利用料につきましては、上記の「システム利用料試算」のページにてご確認ください。
注意事項
- スマートフォン決済アプリや地方税お支払サイトを利用して納税した場合は領収証書が発行されません。領収証書が必要な方は、金融機関窓口やコンビニエンスストア、MMK設置店、市役所の窓口で納付をお願いします。
- eL-QRの取扱期限を過ぎた場合、スマートフォン決済アプリや地方税お支払サイトではご納付いただけません(金融機関窓口でのご納付は可能です)。
- 金融機関窓口やコンビニエンスストア、MMK設置店または市役所の窓口などで、スマートフォン決済アプリやクレジットカードを提示しての納付はできません。
- 決済の完了後に、決済の取消はできません。過納(課税金額より多く納付)した場合は、還付の手続きまたは滞納中の市税に充当する手続きをいたします。
- インターネットの利用には、別途通信料が発生する場合があります。
- 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。