ページの先頭です

このページの本文へ移動します

鹿児島市立美術館のロゴタイプ

鹿児島市立美術館 > 展覧会 > 展覧会スケジュール

展覧会スケジュール

令和6年度の展覧会スケジュール

  • 2024年3月5日 (火曜日) ~ 2024年5月6日 (月曜日・振休)
    山下兼秀「琉球風景」小

    山下兼秀《琉球風景》

    春の所蔵品展 ミニ特集:美しき島々―奄美・沖縄の風景を描いて

    郷土ゆかりの作家の作品や鹿児島の風土に取材した作品、印象派以降の西洋美術などをご覧いただけます。
    ミニ特集コーナーでは、2023年度に奄美群島の本土復帰70周年を迎えたことを記念して、奄美群島・沖縄を主題にした作品や、同地にゆかりのある作家をご紹介します。

  • 2024年3月20日 (水曜日・祝日) ~ 2024年5月6日 (月曜日・振休)
    オードリー・ヘプバーン展出品作1(小)

    《AUDREY HEPBURN》(c)Mark Shaw

    特別企画展「オードリー・ヘプバーン 写真展」

    銀幕の世界に舞い降りたオードリー・ヘプバーン(1929~1993)は、1953年に「ローマの休日」でアカデミー主演女優賞を獲得しました。その後、絶大な人気と女優としての確固たる地位を得、映画での活躍だけではなく、ファッションアイコンとしても名を馳せました。
    本展は、ファッション、映画、プライベートをテーマとして構成します。一流のハリウッドフォトグラファーによるオードリー・ヘプバーンの写真作品をお楽しみください。

  • 2024年4月2日 (火曜日) ~ 2024年5月12日 (日曜日)
    モンドリアン

    ピート・モンドリアン《コンポジションD》

    小企画展「美術館を楽しもう 鑑賞の処方箋」

    「作品の見方が分からない」「美術館をもっと活用したい」…、美術館での鑑賞がはじめての人からよく訪れる人までがもつ、鑑賞にまつわる様々な困りごとへの解決法をご提案します。学芸員がお出しする鑑賞の処方箋を頼りに、今までよりも一つ先の鑑賞体験をお楽しみください。

  • 2024年5月8日 (水曜日) ~ 2024年7月7日 (日曜日)
    葛迫(小)

    葛迫幸平《アクセスⅡ》

    初夏の所蔵品展 ミニ特集:生誕120年 海老原喜之助と吉井淳二

    郷土ゆかりの作家の作品や鹿児島の風土に取材した作品、印象派以降の西洋美術などをご覧いただけます。
    また、ミニ特集コーナーでは、同い年の無二の親友でともに南日本美術展を立ち上げた郷土出身の洋画家、海老原喜之助と吉井淳二の作品を比較展示するとともに、彼らと関連のあった作家も紹介します。

  • 2024年5月28日 (火曜日) ~ 2024年7月15日 (月曜日・祝日)
    ブールデル《サッフォー》小

    エミール=アントワーヌ・ブールデル《サッフォー》

    小企画展「素描の魅力~創作の裏側に迫る」

    作家の思索の跡をうかがわせる素描は、完成作とは異なる独自の魅力を放っています。満田天民、藤島武二、梅原龍三郎、橋口五葉、ブールデル、マイヨール、帖佐美行…。バラエティに富む作家の素描をご紹介します。

  • 2024年7月9日 (火曜日) ~ 2024年9月16日 (月曜日・祝日)
    大牟礼南島《風景》小

    大牟礼南島《風景》

    夏の所蔵品展 ミニ特集:白馬会の系譜

    郷土ゆかりの作家の作品や鹿児島の風土に取材した作品、印象派以降の西洋美術などをご覧いただけます。
    また、ミニ特集コーナーでは、夏の特別企画展「没後100年 黒田清輝とその時代」に関連し、山下兼秀ら白馬会に参加した郷土作家、そして黒田照子夫人から当館へ贈られた光風会の作家による色紙絵を紹介します。

  • 2024年7月24日 (水曜日) ~ 2024年9月1日 (日曜日)
    黒田清輝《読書》小

    黒田清輝《読書》東京国立博物館蔵、出典:ColBase(https://colbase.nich.go.jp/) 

    特別企画展「鹿児島市立美術館開館70周年記念 没後100年 黒田清輝とその時代」

    2024年は鹿児島市立美術館の開館70周年と、黒田清輝の没後100年にあたります。1866年に鹿児島市で生まれた黒田は、法律修学を志し留学したフランスで絵画の道へ転じ、1893年の帰国以降1924年に没するまで、清新な画風で洋画を拓き、生涯にわたって日本の美術振興に力を注ぎました。
    本展では、国内の博物館・美術館等が所蔵する名品と市立美術館の所蔵品から、黒田の足跡を多角的に紹介し、今なお光を放つ作品の魅力を見つめます。

  • 2024年9月18日 (水曜日) ~ 2024年12月1日 (日曜日)

    秋の所蔵品展 ミニ特集:草間彌生と交流のあった作家たち

    郷土ゆかりの作家の作品や鹿児島の風土に取材した作品、印象派以降の西洋美術などをご覧いただけます。
    また、ミニ特集コーナーでは、秋の特別企画展「鹿児島市立美術館開館70周年記念 松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」に関連し、ウォーホル、ステラ、フォンターナ、ダリら、草間彌生と交流のあった作家を紹介します。

  • 2024年9月27日 (金曜日) ~ 2024年11月10日 (日曜日)
    草間彌生《赤かぼちゃ》小

    草間彌生《赤かぼちゃ》

    特別企画展「鹿児島市立美術館開館70周年記念 松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」

    文化・観光交流協定を結ぶ、長野県松本市の松本市美術館が所蔵する、草間彌生の版画作品による展覧会を開催します。
    前衛芸術家・草間彌生は、ニューヨークで暮らした16年間に、絵画、インスタレーション、ハプニングなどが高い評価を受けます。帰国後の死への恐れや苦悩を前面に押し出した以前の作品とは対照的に、1979年から発表をはじめた版画作品には、カボチャ、ドレス、花など華やかなモチーフが色彩豊かに表現されています。
    本展は、2022年に松本市美術館で開催された特別展「草間彌生版画世界」の最初の巡回先として、全国に先駆けて開催されます。厳選された約160点で草間彌生の版画芸術の魅力とその軌跡を展観します。

  • 2024年11月14日 (木曜日) ~ 2025年1月26日 (日曜日)
    西山英雄《連絡船》小

    西山英雄《連絡船》

    小企画展「開館70周年記念 鹿児島市立美術館と作家たち」

    当館は黒田清輝の顕彰を第一義として昭和29年に開館、その後も多くの美術家たちがこの美術館の運営に携わってきました。本展は、市立美術館と直接関わりのあった作家たちを、彼らの作品とともに紹介するものです。

  • 2024年12月3日 (火曜日) ~ 2025年2月16日 (日曜日)

    冬の所蔵品展

    郷土ゆかりの作家の作品や鹿児島の風土に取材した作品、印象派以降の西洋美術などをご覧いただけます。

  • 2025年1月28日 (火曜日) ~ 2025年3月23日 (日曜日)
    薩摩焼(堅野)《秋草文丁子風炉》小

    薩摩焼(堅野)《秋草文丁子風炉》

    小企画展「香りのうつわ」

    香炉や香合といった、香りを楽しむ器に注目します。伝統的な薩摩焼や薩摩切子から、陶芸の宮之原謙、彫金の帖佐美行らによる現代工芸まで、多彩な表現を紹介します。あわせて、香りを想像させる絵画なども展示します。

  • 2025年2月18日 (火曜日) ~

    春の所蔵品展

    郷土ゆかりの作家の作品や鹿児島の風土に取材した作品、印象派以降の西洋美術などをご覧いただけます。

過去の展覧会

お問い合わせ

鹿児島市立美術館

〒892-0853 鹿児島市城山町4-36

電話番号:099-224-3400

ファクス:099-224-3409


最終更新日:2024年9月3日

  • 休館日カレンダー

  • 常設展観覧料など

    • 開館時間
      • 9:30~18:00
        (入館は17:30まで)
      休館日
      • 月曜日
        (祝日の場合はその翌平日)
      • 12月29日~1月1日
      常設展観覧料
      • 一般 300円
        (年間パスポート600円)
      • 高大生 200円
        (年間パスポート400円)
      • 小中生 150円
        (年間パスポート300円)
      • 観覧料の詳細はこちらから

      ※特別企画展はその都度定める料金
      ※2F展示ギャラリー・アートライブラリーのご利用は無料
      ※毎月第3日曜日は小・中学生常設展示観覧料無料

  • 年間パスポート
  • 図録一覧・販売
  • 貸館のご案内
  • cafe
  • コレクション
  • 美術館友の会