緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 長寿支援 > 各種認知症施策 > 9月3日(水曜日)開催!認知症オレンジシティ宣言&認知症あんしんセミナー

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

9月3日(水曜日)開催!認知症オレンジシティ宣言&認知症あんしんセミナー

~9月は認知症月間です~

鹿児島市では、認知症に関連したイベントとして「認知症オレンジシティ宣言」と「認知症あんしんセミナー」を実施いたします。
あんしんセミナーでは、認知症の早期発見や対応など、役に立つ知識を深めることができます。
ぜひご参加ください!(事前申し込みが必要です。)

日時

令和7年9月3日(水曜日)
受付開始:12時30分、時間:13時30分~15時30分

場所

センテラス天文館6階センテラスホール(鹿児島市千日町1-1)

内容

宣言

認知症オレンジシティ宣言他

講演会

テーマ:「認知症の早期発見から治療・対応・支援について~認知症ケアパス~」

講師:長友医継氏(中江報徳園ひまわり園理事長・玉水会病院医師・鹿児島市地域包括支援センター嘱託医)

対象

鹿児島市内に住む人

受講料

無料

定員

100名程度(事前申し込みが必要です。先着順となります。)

申し込み方法

ファックスまたは入力フォームから、氏名、年齢、住所、電話番号を下記申し込み先にご連絡ください。

<申込先>
鹿児島市長寿あんしん相談センター本部(地域包括支援センター本部)
〒890-0069鹿児島市与次郎一丁目10番6号1階
電話:099-813-8555
ファックス:099-813-1041

ちらし・申込用紙(PDF:2,339KB)

申し込みフォーム(外部サイトへリンク)

参考

鹿児島市長寿あんしん相談センター(外部サイトへリンク)

鹿児島市認知症ケアパス

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局すこやか長寿部認知症支援室

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-808-2805

ファクス:099-224-1539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?