更新日:2024年11月29日
ここから本文です。
【市営住宅・住宅課099-216-1362】
市営住宅には、障害者世帯向け住宅が一部建設されています。(入居には所得制限があります。)くわしくは、おたずねください。
【障害福祉課099-216-1273、谷山福祉課099-269-8472、(介護保険の給付対象者-介護保険課099-216-1280)】
重度身体障害者の方がお住まいの住宅の設備や構造を、障害者に適応するように改造する為の経費を助成します。(所得制限があります。)事前に手続きが必要です。介護保険の給付対象者は介護保険のサービスが優先します。
身体障害者手帳の1級~2級をお持ちの方
(同居するすべての者の前年の課税所得金額の合計が330万円を超えるとき、又はこれらの者が納付すべき市税を滞納しているときは対象となりません)
市税(市県民税、軽自動車税、固定資産税(土地・家屋)、都市計画税)
居室・浴室・洗面所・台所・玄関・廊下などの改造、室内移動用及び昇降用の器具の設置。
ただし、新築・増築は助成の対象になりません。
対象経費の2分の1(上限50万円、ただし浴室30万、便器等10万円まで)
介護保険対象者は介護保険の住宅改修の経費を控除します。
鹿児島市高齢者等住宅改造費助成事業実施要綱(PDF:164KB)
マイナンバー利用による添付書類の省略については、個別にご相談ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください