緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2020年3月9日

ここから本文です。

防災・災害対策

桜島の防災・災害対策に関するデータ

桜島火山の現状

桜島は大正噴火から100年が経過し、大正噴火時で放出されたマグマの約9割がすでにが蓄積されており、またこれまでの歴史から、大噴火は避けて通ることはできないと言われております。

姶良カルデラの地盤の隆起

避難計画

大噴火による避難勧告が発表された場合には、住民等は島内22箇所の避難港に集結、桜島フェリー等が避難港を回り、住民はフェリー等に乗り込み、対岸の鹿児島市街地側へ避難することとなっています。

桜島島内の避難体制に関するデータ

1.市民へのアンケート(回答数1,675)

【質問】災害時に避難状況把握のため家族の情報を事前に町内会などで把握しておく必要性を感じますか。また、賛成ですか?

【結果】○必要性があり、賛成である(72%)、○必要性は感じるが、賛成しがたい(17%)、○必要性は感じないが、賛成である(2%)、○その他(1%)、○無回答(8%)

2.桜島地域住民へのアンケート(回答数500)

【質問】噴火に対する避難の際、島外にいる人や避難していない人を町内会等で把握できるようにしておくことが必要だと思いますか?

【結果】○必要である(83%)、○必要ではない(2%)、○わからない(9%)、○無回答(6%)

3.桜島地域の町内会長へのアンケート(回答率100%)

【質問1】隣近所同士で連絡、確認しあう連絡体制ができていますか?

【結果1】○できている(20%)、できているが十分でない(40%)、できていない(40%)

【質問2】避難の際に自力で避難できない人を把握できていますか?

【結果2】○全員把握している(48%)、一部を把握している(44%)、ほとんど把握していない(8%)

【質問3】住民一覧表を作成していますか?

【結果3】○作成している(48%)、作成していない(52%)

 

防災・災害対策委員会

防災・災害対策委員会の開催状況

第1回平成25年5月27日(月曜日)

  • 既存データによる現状把握
  • 目的・具体的な目標(案)の検討・決定

第2回平成25年7月1日(月曜日)

  • 防災・災害対策に関する意見交換
  • モデル地区(案)の決定、取組内容の検討

第3回平成25年12月19日(木曜日)

  • モデル地区の取組について報告、協議
  • アンケート調査等結果報告
  • 住民一覧表の検討

第4回平成26年2月19日(水曜日)

  • アンケート調査結果への意見交換
  • 世帯調査票、住民一覧表の検討

第5回平成26年5月19日(月曜日)

  • モデル地区の取組(住民一覧表)の検証
  • プレ現地審査の発表資料概要の検討

第6回平成26年7月7日(月曜日)

  • プレ現地審査の発表資料の検討
  • 今後の課題の検討

モデル地区

モデル地区:高免町町内会

モデル地区の取組

避難訓練の実施

  • 役員会及び総会で、避難体制のあり方について協議。
  • 訓練内容(情報伝達訓練、避難誘導訓練、避難状況確認訓練)を検討。(訓練の検討内容)(PDF:126KB)
  • 平成25年11月24日の桜島火山爆発総合防災訓練に合わせて強化した避難訓練を実施。

高免町避難訓練

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

危機管理局 危機管理課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1213・1513

ファクス:099-226-0748

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?