緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 感染症、流行疾患 > 各感染症の情報 > 中東呼吸器症候群(MERS・マーズ)

更新日:2023年12月12日

ここから本文です。

中東呼吸器症候群(MERS・マーズ)

中東呼吸器症候群(MERS・マーズ)は、2012年にサウジアラビアで初めて同定された新規のコロナウイルス(MERSーCoV)によって起こるウイルス性呼吸器疾患です。コロナウイルスはウイルスの中でも大きな科で、感冒から重症呼吸器症候群(SARS)まで幅広い疾患を起こすものがあります。日本ではこれまでMERSの患者が発生したことはありませんが、現在は日本の法律で「2類感染症」とされ、重要な感染症としての対応が求められています。平成27年5月~8月には、韓国で輸入症例が発生し感染が拡大するなど、今後も注意する必要があります。

MERSコロナウイルス

MERSコロナウイルスは、2012年に中東で感染したと見られる重症肺炎患者から、英国とオランダで発見されました。このウイルスは、2002-2003年に流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)の原因であるSARSコロナウイルスと近縁で、コロナウイルス科ベータコロナウイルス属に分類されるRNAウイルスです。
MERSコロナウイルスは、外側にエンベロープという殻を持つウイルスで、アルコールや塩素系消毒剤で不活化されます。

感染経路

ヒトコブラクダがMERSコロナウイルスを保有しており、ヒトコブラクダとの濃厚接触が感染リスクであると考えられています。一方、家族間、感染対策が不十分な医療機関などにおける限定的なヒトーヒト感染も報告されています。また、中東諸国を中心として発生がみられます。

症状

潜伏期間は2~14日(中央値は5日程度)で、無症状例から急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を来す重症例まであります。典型的な病像は、発熱、咳嗽等から始まり、急速に肺炎を発症し、しばしば呼吸管理が必要となります。下痢などの消化器症状のほか、多臓器不全(特に腎不全)や敗血性ショックを伴う場合もあります。高齢者及び糖尿病、腎不全などの基礎疾患を持つ者での重症化傾向がより高くなります。

ワクチン及び治療法

MERSコロナウイルスに対するワクチンや特別な治療薬等はありません。そのため、患者の症状に応じて、症状を軽くするための対症療法を行うこととなります。

予防

MERSコロナウイルスが存在する可能性のある地域では、手洗い、うがいなどの基本的な衛生対策を実施すると共に、ラクダとの接触や、ラクダの乳や肉を加熱せずに飲食することを避ける必要があります。
もし、中東への旅行後に発熱や咳が現れたら、医療機関を受診して下さい。その際は、事前に医療機関に連絡の上、アラビア半島又はその周辺諸国に滞在していたことを告げて下さい。

参考文献等

国立感染症研究所:中東呼吸器症候群(MERS)(外部サイトへリンク)

厚生労働省:中東呼吸器症候群(MERS)に関するQ&A(外部サイトへリンク)

厚生労働省検疫所:中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新27)(外部サイトへリンク)

厚生労働省:韓国における中東呼吸器症候群(MERS)の発生について(平成27年6月1日)(PDF:1,113KB)

 

厚生労働省:(廃止)韓国における中東呼吸器症候群(MERS)への対応について(平成27年6月4日)

厚生労働省:韓国における中東呼吸器症候群(MERS)への対応に関する具体的な運用について(平成27年6月5日)(PDF:219KB)

厚生労働省:(廃止)中東呼吸器症候群(MERS)の国内発生時の対応について(平成27年6月10日)

厚生労働省:中東呼吸器症候群(MERS)の国内発生時の対応に関するQ&Aについて(平成27年6月12日)(PDF:486KB)

厚生労働省:中東呼吸器症候群(MERS)へ対応に関する留意事項について(平成27年7月7日)(PDF:231KB)

厚生労働省:中東呼吸器症候群(MERS)の国内発生時の対応について(平成27年9月18日)(PDF:1,301KB)

厚生労働省:中東呼吸器症候群(MERS)の国内発生時の対応に関するQ&Aについて(一部改正)(平成27年10月7日)(PDF:2,505KB)

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局保健部感染症対策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-7023

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?