更新日:2025年8月28日
ここから本文です。
「明治日本の産業革命遺産製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の本市構成資産である旧集成館、寺山炭窯跡、関吉の疎水溝を、地域住民やNPO、事業者等が協力して保存・活用し、県内外にその魅力を伝えつつ将来へ引き継いでいくための取組について体系的に整理した「かごしま近代化産業遺産協働行動計画」の策定及び推進を目的として設置しています。
令和7年7月に「明治日本の産業革命遺産」が登録10周年を迎えることを記念して動画コンテストを実施します。
本市の世界遺産や特色ある自然の魅力を感じられる本市構成資産や仙巌園駅などを巡るバスツアーを実施します。上映前に郷土史家の下豊留佳奈氏が「明治日本の産業革命遺産」と「半次郎」の魅力を説明します。
世界遺産・ジオパークバスツアーチラシ(PDF:3,341KB)
11月1日(土曜日)
25名
一般:3,000円、小・中学生:1,700円
(注)稲音館での昼食付き
9月18日(水曜日)(Web申し込み)
タビココホームページ(外部サイトへリンク)よりお申し込みください。
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年を記念して、映画『半次郎』の上映会を開催します。
9月13日(土曜日)10時15分~12時35分
9月14日(日曜日)10時10分~12時30分
マルヤガーデンズ(鹿児島市呉服町6-5)7階ガーデンズシネマ(各回39席)
一律1,600円(鹿児島コミュニティシネマ会員は1,500円)
(注)この「かごしま近代化産業遺産協働行動計画」(本編)と(概要編)は、平成26年3月に発行したものです。ホームページからもご覧いただけるように、冊子の形で掲載しております。ご利用時点で変更がある場合もありますので、ご不明な点は、お手数ですがお問い合わせください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください