緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 文化・スポーツ > 文化振興・文化財 > 「異人館でアフタヌーンティー」イベント開催のお知らせ

更新日:2025年10月10日

ここから本文です。

「異人館でアフタヌーンティー」イベント開催のお知らせ

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)でアフタヌーンティーを楽しんでみませんか?

「明治日本の産業革命遺産製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の世界文化遺産登録10周年を記念して、構成資産の「旧集成館」に含まれる旧鹿児島紡績所技師館(異人館)で当時居住した英国人技師にちなんだアフタヌーンティーイベントを開催します。

本市では、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の理解増進を図るため、異人館と仙巌園と連携したイベントを開催しています。

ijinkanafternoontea2

左写真旧鹿児島紡績所技師館(異人館)

右写真お二人分のイメージ(メニューは当日と異なる場合があります。)

アフタヌーンティーとは

イギリス発祥の喫茶習慣で、紅茶と共に、サンドイッチやスコーン、ケーキなど、軽食や菓子を飲食する茶会のこと。

イベント概要

内容

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)敷地内(屋外)で鹿児島の食材を楽しむアフタヌーンティーと、集成館事業など世界文化遺産に関する講話

参加料

お一人様4,000円(税込)事前払い

日時

令和7年11月29日(土曜日)

 

(1)10時00分から11時25分

(2)12時45分から14時10分

(3)15時30分から16時55分

荒天時は11月30日(日曜日)の同じ時間帯に順延されます。

順延された場合にも参加料の返金はありませんので、両日とも参加が可能な時間帯にお申込みください(各回とも内容は同じです)。

開催場所

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)(鹿児島市吉野町9685-15)

異人館敷地内(屋外)にテーブル・椅子を配置します。

会場へのアクセス

駐車場の台数には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。

また、お車をご利用の際はできる限り乗り合わせてご来館ください。

定員

各回20人(4人×5卓)×3回計60人

他の参加者と相席していただく場合があります。

グループでご参加される方は、予約時にその方の氏名をお書きください。席数の関係上、同じテーブルにならない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

申込期限

11月14日(金曜日)17時15分

イベント内容の詳細

(1)アフタヌーンティー

異人館と桜島を同時に眺望できるお席で、鹿児島の季節の食材にこだわったアフタヌーンティーをご堪能いただきます。

提供する紅茶は、仙巌園で限定販売している「武士の紅茶」など、全て鹿児島産茶葉を使用したものです。

軽食・菓子は、一般社団法人全日本司厨士協会鹿児島支部様のご協力のもと、季節の食材を使用した特別メニューをご考案いただきました。

また、島津興業様のご協力により、今年復元40周年をむかえる島津薩摩切子が各テーブルを彩ります。

tableimage

当日のテーブルイメージ

(2)集成館事業など世界文化遺産に関する講話

集成館事業や英国人技師たちが居住した幕末から明治時代の磯エリア周辺の歴史、薩摩藩・島津家と紅茶、英国との関わりなどについての解説を聞くことで、鹿児島の世界文化遺産に関する理解を深めていただきます。

申込方法

下記の注意事項をご確認の上、申込フォームよりお申込みください(先着順)。

お申込後、参加料支払い用の案内メールをお送りいたします。

期限内に支払いが完了しましたら正式に参加確定となります。

期限内に参加料のお支払いが確認できなかった場合、参加予約が取り消しとなりますのでご注意ください。

申込みフォーム(外部サイトへリンク)

注意事項

以下の内容を十分ご理解いただいた上で応募をお願いいたします。

(1)参加確定後(参加料支払後)のキャンセルについて(キャンセル規定)

参加確定後(参加料支払後)にやむを得ない事情によりキャンセルする場合、11月25日(火曜日)17時15分までにご連絡ください。

それ以降のキャンセルにつきましては、参加料の返金は致しかねますので何卒ご了承ください。

フードロス対策の観点からも直前でのキャンセルはできる限りお控えいただきますようご協力をお願いいたします。

 

(2)キャンセル待ちについて
キャンセル待ちを希望される方は、下記のキャンセル待ち受付専用フォームに必要事項を記入の上、事務局からの連絡をお待ちください。

キャンセル待ち受付専用フォーム(外部サイトへリンク)

参加申込が完了した方で、すでに埋まっている別の時間帯への参加についてキャンセル待ちを希望される方は、申込みフォームの「その他」欄にその旨(●●の時間帯のキャンセル待ちを希望します等)をお書きください。

 

(3)荒天時の対応について

本イベントは屋外で行うことから風雨の影響によりイベントの開催が困難であると判断した場合、11月30日(日曜日)の同時間帯に順延されます。順延の場合も基本的に29日と同じ時間帯でのご参加をお願いいたします。

順延の場合にも参加料の返金は致しかねます。お申込みの際に両日参加が可能な時間帯にお申込みくださいますようお願いします。

なお、順延の判断は開催の2~3日前に行います。

両日とも開催が困難な場合は、イベント自体を中止させていただくことがあります。その際は、参加料は返金いたします。

 

(4)食物アレルギーへの対応について

本イベントで提供するメニューには、小麦や卵、各種果物など食物アレルギーに該当する可能性のある食材を使用しております。

食物アレルギーが不安な方につきましては、事務局にお問い合わせいただくか、参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。

 

一般社団法人全日本司厨士協会について

一般社団法人全日本司厨士協会(外部サイトへリンク)は、日本における西洋料理の発展と、調理技術の向上を目指して活動する日本最大規模の料理人の団体です。全国のホテルやレストランをはじめ、さまざまな場で活躍する料理人が多く参加しています。

shityushi1

鹿児島支部のメンバーの皆様

主催・協力

主催

鹿児島市教育委員会、株式会社島津興業

協力

一般社団法人全日本司厨士協会鹿児島支部

 

 



よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局管理部文化財課

〒892-0816 鹿児島市山下町6-1

電話番号:099-227-1962

ファクス:099-222-8796

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?