ホーム > 暮らし > 税金 > 固定資産税・都市計画税 > 固定資産税・都市計画税の概要
更新日:2025年3月17日
ここから本文です。
固定資産税は、1月1日(「賦課期日」といいます。)現在、市内に土地、家屋、償却資産(これらを総称して「固定資産」といいます。)を所有している人が納める税金です。
税額=課税標準額×税率(1.4%)です。
「課税標準額」は、総務大臣が定めた基準により固定資産を評価して、その価格(評価額)をもとに算定します。
田、畑、宅地、鉱泉地、池沼、山林、原野など
住家、店舗、事務所、工場、倉庫、車庫、物置など
土地及び家屋以外の事業の用に供することができる資産(構築物、機械及び装置、船舶、航空機、車両及び運搬具、工具、器具、備品など)
都市計画税は、公園や街路等の整備などを行う都市計画事業または土地区画整理事業に要する費用にあてるための目的税で、市街化区域内に土地や家屋を所有している人が、固定資産税とあわせて納める税金です。
税額=課税標準額×税率(0.3%)です。
都市計画法による都市計画区域のうち、原則として市街化区域内に所在する土地及び家屋
(単位:千円)
| 事業名 | 事業費決算額 | 財源内訳 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 国(県)補助金 | 地方債 | その他 | 一般財源 | ||
| 街路事業 | 112,714 | 21,132 | 52,900 | 0 | 38,682 | 
| 公園整備事業 | 312,223 | 28,033 | 51,100 | 1,306 | 231,784 | 
| 土地区画整理事業 | 5,101,822 | 1,511,871 | 1,872,500 | 325,044 | 1,392,407 | 
| 公共下水道事業 | 646,329 | 0 | 0 | 0 | 646,329 | 
| 市債償還金 | 8,677,766 | 0 | 0 | 0 | 8,677,766 | 
| 合計 | 14,850,854 | 1,561,036 | 1,976,500 | 326,350 | 10,986,968 | 
一般財源のうち都市計画税の充当額7,406,925千円
鹿児島市では、固定資産税・都市計画税の納税通知書を毎年ゴールデンウィーク明けに郵送し、5月中旬にお届けしています。
市税の納期や納付できる場所、口座振替などについては、「市税の納付」のページをご参照ください。
お問い合わせ
お問い合わせフォームからのお問い合わせについては本人確認ができないことから、個別の税額などに関するお問い合わせには個人情報保護の観点から回答しておりません。
また、お問い合わせフォームからの一般的なお問い合わせに対する回答については、数日お時間を要します。お急ぎの場合は、お手数ですがお電話等にてお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください