更新日:2025年10月1日
ここから本文です。
鹿児島市では、すべてのこどもたちが、夢や希望を抱きながら健やかに成長できるように、また幸せに暮らせるように、「こどもまんなか社会」の実現に向けた取組を推進しています。
その取組の一環として「こどもまんなか応援サポーター」の取組を推進するための啓発動画を作成することになりました。動画は、ワークショップを通して、参加される皆さんの「こどもまんなか」に対する想いをこめて作成します。ぜひ、皆さんのアイデアで一緒に動画を作りませんか。
動画編集の知識や経験は必要ありませんので、お気軽にご参加ください!
こどもまんなか応援サポーターオフィシャル動画づくりワークショップ(チラシ)(PDF:1,445KB)
「こどもまんなか」とは
「すべてのこどもや若者たちが幸せに暮らせえるように、常にこどもや若者の今とこれからにとって最も良いことは何かを考え、社会全体で支えていくこと」です。
こどもや若者の意見を聴き、その意見を尊重するなどし、子どもや若者にとってよいことは何かを考え、自らができるアクションを実践する企業・個人・地方自治体等のことです。
鹿児島市は、令和6年1月に「こどもまんなか応援サポーター」宣言を行いました。
10人
鹿児島市内在住の18歳~29歳
無料
日時:令和7年10月11日(土曜日)13時20分から17時00分(予定)
場所:りぼんかん
内容:こどもまんなかを知る・考える
日時:令和7年10月28日(火曜日)18時30分から21時00分(予定)
内容:動画のアイデア出し
日時:令和7年11月25日(火曜日)18時30分から21時00分(予定)
内容:絵コンテの検討
日時:令和8年1月17日(土曜日)13時30分から16時30分(予定)
場所:かごしま国際交流センター
内容:動画の仕上げ、振り返り
参加申込フォームより令和7年9月26日(金曜日)令和7年10月3日(金曜日)までにお申込みください。
(注意)申込み多数の場合は抽選となります。
こどもまんなか応援サポーターオフィシャル動画づくりワークショップ運営事務局
(株式会社MBCサンステージ)
電話番号:099-255-6144(平日9時30分~17時30分)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください