緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年8月30日

ここから本文です。

インフルエンザ

インフルエンザの発生状況

今シーズンのインフルエンザの発生状況

症状

 

インフルエンザ

かぜ

症状

「かぜ」の症状

高熱、関節痛、筋肉痛など

のどの痛み、鼻水、くしゃみ、頭痛、発熱など

発症

急激

比較的ゆっくり

症状の場所

強い倦怠感など全身症状

 

基本的には、1週間程度で自然に治癒する病気です。

ただし、お年寄りや小さい子ども、呼吸器(肺など)などに慢性的な病気を持つ人、免疫機能が低下している人などがインフルエンザにかかった場合、二次的な感染症(高齢者の場合は、肺炎を併発することが多くなります。)を起こしやすくなり、重症化したり、場合によっては死に至ることもあります。

また、近年、小児(特に幼児年齢)がかかると、まれに急性の脳炎や脳症を起こして死亡したり、後遺症が残ったりするケースもあります。

感染経路

インフルエンザにかかった人の咳、くしゃみ等とともに放出されたウイルスを、吸い込むことで感染します。

インフルエンザは感染しやすいため、インフルエンザにかかった人が無理に仕事や学校などへ行くと、急速に感染を広めることにもなります。

なお、インフルエンザウイルスは変異しやすいので、昨年インフルエンザにかかった場合でも、今年かかる可能性はあります。

予防方法

帰宅時の手洗い等

手に付いたウイルスを物理的に除去します。また、アルコール消毒による手指衛生も有効です。

ワクチンの接種

但し、効果が出始めるのには、約2週間必要で、有効期間は5か月程度と考えられています。

適度な湿度の保持

空気が乾燥すると、のどの粘膜の防護力が低下するため、感染しやすくなります。
特に乾燥しやすい室内では加湿器などを使用することも効果的です。

十分な休養と栄養摂取

からだの抵抗力や体力を高めることはとても大事です。

人込みや繁華街への外出を控える、マスクを着用する

特に高齢者や慢性疾患を持っている人、疲労気味、睡眠不足の人は、人混みや繁華街への外出を控えること、外出時にはマスクを着用することも効果があります。
なお、マスクは透過性の低いものが、より予防効果を高めます。ウイルスの拡散、ウイルスの吸入の予防に効果がありますが、「完全」なわけではありません。

咳エチケット

  1. 咳やくしゃみの際は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけ、1m以上離れましょう。
  2. 鼻汁やたんなどを含んだティッシュは直ぐにフタ付きのゴミ箱に捨てましょう。
  3. 咳をしている人にマスクの着用を促しましょう。
  4. マスクの使用は説明書を読み、正しく着用しましょう。

感染時の外出見合わせ期間

インフルエンザにかかった場合は、症状が出てから約1週間はウイルスを排出すると言われており、ウイルスを排出している間は、患者は感染力があるといえます。

なお、排泄されるウイルスの量は解熱とともに減少していきますが、期間の長さには個人差があります。

インフルエンザは感染しやすいため、インフルエンザにかかった人が無理に職場や学校等へ行くと、急速に感染を広めることにもなります。

登園・登校について

インフルエンザは「学校において予防すべき伝染病」第2種に指定されており、「発熱した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては3日)を経過するまで」出席停止となりますが、詳しくは学校等へお尋ねください

インフルエンザの情報

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局保健部感染症対策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-7023

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?