緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 商工業 > お知らせ・募集 > 《令和7年度デジタル広告利活用セミナー》を開催します

更新日:2025年5月9日

ここから本文です。

《令和7年度デジタル広告利活用セミナー》を開催します

~事例発表&トークセッション~

ディスプレイ広告、リスティング広告、インフルエンサー広告、SNS広告など、デジタル広告の利活用方法・事例を知り、自社の商品やサービスに適したデジタル広告を上手に活用しましょう!

セミナーのご案内(PDF:1,676KB)

開催日時

令和7年5月23日(金曜日)13時30分から15時30分

会場

会場:ソーホーかごしま会議室(鹿児島市役所みなと大通り別館6階)

登壇者

ファシリテーター兼プレゼンター

  • 池本 太輔 氏(Monoclo Essence 代表)

2013年に某EC専門企業入社。2022年に独立し、現在は地方のEC支援を中心に事業展開中。

鹿児島県よろず支援拠点のコーディネーターとしても在籍。

プレゼンター

  • 川邊 篤史 氏(明和食品株式会社 代表取締役)

昭和51年創業。仕出し弁当事業、おせち料理事業、学校や施設などの給食事業、高齢者の宅配事業などを行っている。

2023年代表取締役社長に就任。自社サイト運営、ネットショップ立ち上げ、商品撮影やパンフレットデザインなどを自ら行う。「アトツギ甲子園」の準ファイナリスト。

  • 安楽 直也 氏(南海食品株式会社 執行役員事業本部長)

昭和38年創業。さつま揚げ「月揚庵」の製造・販売を中心に、ラーメン店「月よみ」の直営・FC展開による飲食事業、お菓子ブランド「菓会」の販売等を行っている。

金融機関およびIT業界での経験を経て、入社後は商品管理や生産管理、通信販売事業部の立ち上げなど、幅広い領域を担当。現在は全体の事業戦略を統括。

セミナー内容

《第1部》事例発表

3名の市内事業者によるデジタル広告の利活用事例を発表します!

どこに広告を出した?どんな広告が効果的?

《第2部》トークセッション

セミナーの参加申込時もしくは会場(slido)の質問に、トークセッションでお答えします。

申込資格・方法

令和7年度中小企業デジタル広告支援事業補助金

令和7年度中小企業デジタル広告支援事業補助金のページをご覧ください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業局産業振興部産業支援課 

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1323

ファクス:099-216-1303

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?