更新日:2025年8月5日
ここから本文です。
令和7年度参加店舗の募集は終了しました。
~大学連携による繁盛店づくるコンサルティング事業~
若者の視点を取り入れた魅力的な個店を増やすため、鹿児島市と鹿児島大学(法文学部法経社会学科馬場ゼミ)・鹿児島国際大学(経済学部経営学科西ゼミ)が連携し、マーケティングを学ぶ学生が事業者に対し、マーケティングプランを提案する産学官連携事業です。
「効果的なプロモーション手法を考えたい」、「新規顧客を取り込みたい」、「若者からのアイデアや意見を店舗に取り入れたい」、「商品のブランド化を図りたい」等の経営改善を望む事業者と学生が力を合わせて繁盛店づくりに取り組みます。
本事業は、マーケティングを学ぶ学生と店主の協働による小売・卸売・飲食サービス業の魅力向上に取り組むことで、若者の視点を取り入れた魅力ある繁盛店づくりと、若者の育成・地元定着を図ることを目的としています。
市内で小売・卸売・飲食サービス業を営む中小企業の経営者・店舗責任者等
6店舗程度
(注)申込者多数の場合は選考となりますので、予めご了承ください。
無料
| 月 | 鹿児島大学 | 鹿児島国際大学 | 
|---|---|---|
			3月  | 
			参加店舗の公募・決定((注)予算案の議会承認条件付き) | |
			4月  | 
			現状分析・課題抽出・課題設定・ キックオフミーティング  | 
			ー | 
			5月  | 
		||
			6月  | 
		||
| 7月 | 店舗視察・ユーザー体験・事業者ヒアリング・ ワークショップ  | 
			現状分析・課題抽出・課題設定・ キックオフミーティング  | 
		
			8月  | 
			店舗視察・ユーザー体験・事業者ヒアリング | |
			9月  | 
			分析・ディスカッション | |
			10月  | 
			提案検討 | |
			11月  | 
		||
| 12月~翌3月 | 提案発表会(学生視点からの提言) | |
| 店舗による実践、アンケート調査 | ||
| 事業成果パンフレットの作成・配布 | ||
(注)大学側の方針等によって、提案発表までの進め方を変更する場合もあります
「大学連携による繁盛店づくりコンサルティング事業申込書」を、令和7年3月21日(金曜日)令和7年3月31日(月曜日)までに鹿児島市産業支援課商業サービス業係へご提出ください。
令和7年度の募集は終了しました。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください