更新日:2022年4月12日
ここから本文です。
本市では、製造業者を対象に、経営の改善や技術の高度化、新商品の開発やデザイン考案、ホームページの立ち上げ・ネット販売、販路開拓、ISOの取得やインボイス制度などについて指導・助言を行う製造業アドバイザーを派遣しています。どうぞお気軽にご利用いただき、企業の発展にお役立てください。
※経営や商品開発等に関するSDGsについては、(独)中小企業基盤整備機構で相談を受け付けています。(外部サイトへリンク)
この事業における製造業者とは、中小企業支援法第2条に該当する中小企業者のうち、製造業または加工業を行う業者になります。
無料(ただし、規定の限度額を超えるアドバイザーの派遣を希望する場合は超えた分を負担していただきます。)
1企業につき年3回まで・・・・1回の指導時間は3時間以内
アドバイザーが企業を訪問して指導します。《企業の秘密は固く守ります》
相談内容によってはご希望にそえない場合もございますので、申込書を提出される前に、産業支援課までお問い合わせください。
なお、お申込みにつきましては、講師の選定や事務手続きの都合上、派遣決定までに日数を要しますので、指導希望日の3週間前までにお願いします。
アドバイザー |
専門分野 |
これまでの指導例 |
---|---|---|
中島秋津子氏 代表取締役】 |
事業プランニング ディレクション マーケティング |
商談会出展に向けての指導 |
櫨山義久氏 |
販売企画 販売指導 |
商品販路開拓について 事業プランニングについて |
松野広行氏 |
IT関連(IT販促・業務改善) |
自社HP作成について |
小野惠美子氏 |
商品開発 |
新商品開発・デザインについて |
石岡美奈子氏 |
IT指導 |
ホームページの作成について |
小平田貴子氏 |
店舗ディスプレイ、レイアウト改善 |
物産展用ディスプレイについて |
このほか、製造業グループを対象に経営・販路研修会、製造技術講習会、工芸デザイン講習会、工芸技術講習会、パッケージ開発講習会などの事例があります。
中小企業者が抱えるマーケティング上の課題に対して、鹿児島大学と連携して講師を派遣し、中小企業者等の経営アドバイスや新商品開発等の支援を行います。
詳しくは、産業支援課ものづくり係までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください