緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年10月1日

ここから本文です。

遠隔臨場の試行実施

建設局で発注する建設工事及び委託業務において、遠隔臨場の試行を実施します。
(令和6年10月1日より)


受発注者の作業効率化が図られ相互の働き方改革推進にも寄与することから、現場管理を双方向通信機器等の活用により遠隔で臨場する遠隔臨場の試行を実施します。

対象

建設局が発注する公共工事及び委託業務
ただし、施工管理委託により現場管理を行う工事、建築営繕については試行の対象としない。

実施概要

  • 映像と音声の双方向通信を使用して「段階確認等」、「業務打合せ等」、「検査(原則として工事は実地)」を行う
  • 遠隔臨場は、発注者が確認するのに十分な情報を得ることが出来る場合に、臨場に代えることが出来る
  • 遠隔臨場の実施を希望する場合、試行要領に従い受発注者間で協議を行うこととなります

費用

遠隔臨場に係る費用は共通仮設費に含まれることから、設計変更の対象となりません

試行要領等

鹿児島市遠隔臨場試行要領(PDF:234KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設局建設管理部管理課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1475

ファクス:099-216-1352

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?