ここから本文です。
更新日:2019年12月1日
市では、市民や企業の皆さんがインターネットを通じて、住民票の写し、納税証明書や特別徴収に係る給与所得者異動届出などの各種申請や届出ができる「電子申請サービス」を平成16年11月1日から開始しています。
住民票の写しや納税証明書の申請等では、窓口での受け取り予約ができます。申請後は、本人確認書類等をご持参のうえ窓口へお越しいただく必要があります。申請後に来庁が必要な手続きについては、電子申請サービス対象手続一覧のページをご覧ください。
電子申請サービスは、原則として24時間ご利用可能ですが、申請内容の確認や受付結果の通知は、翌平日以降(8時30分から17時15分まで)となることがございますのでご了承ください。
市民や企業の皆さんと市との間で行われる各種申請・届出等について、インターネットを利用して、パソコンやスマートフォンから手続きできるサービスです。
このサービスについては、県及び県内全ての市町村による「鹿児島県電子申請共同運営システム」を利用しています。
(平成30年3月29日から「鹿児島県電子申請共同運営システム」のセキュリティ強化に伴い、携帯電話及びスマートフォンの一部(Android4.4以前またはiOS4以前)は、申請等が利用できません。)
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)のURL(アドレス)は次のとおりです。
鹿児島県電子申請共同運営システムをご利用になる場合は、まず利用規約(外部サイトへリンク)をご確認ください。あわせて、ご利用になるパソコンの動作環境、申請したい手続に利用者登録等が必要かどうかもご確認ください。
詳細は、鹿児島県電子申請共同運営システムを初めてご利用する方へ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
鹿児島県電子申請共同運営システムのご利用に必要な動作環境は、以下の3点について動作環境を満たしているか確認が必要です。
詳細は鹿児島県電子申請共同運営システムの動作環境ページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
申請の種類によっては、利用者登録や電子署名、専用ソフトのインストールなどを行なう必要があります。
これらが必要ない手続もありますので、以下の説明をご覧のうえ、申請する手続の画面をよくご確認ください。
1)簡易申請の手続
手続詳細画面にこのアイコンのみ表示される手続については、動作環境の1から3の他に必要となるソフトウェアはありません。また利用者登録も不要です。
2)汎用申請(署名なし)の手続
手続詳細画面にこのアイコンが表示される手続については、動作環境の1から3の他に必要となるソフトウェアはありませんが、利用者登録が必要です。
3)汎用申請(署名あり)の手続
手続詳細画面にこのアイコンが表示される手続は、利用者登録と専用ソフトのインストール、公的個人認証サービス」などの電子証明書等、事前準備が必要となります。
詳細は鹿児島県電子申請共同運営システムの動作環境ページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
鹿児島県電子申請共同運営システムの「利用者登録」から行います。
1.必要事項を入力
ユーザIDやメールアドレスを登録
2.送信
ユーザID確認のため、送信画面を保存しておくと便利です。
3.仮登録メール
登録したメールアドレスに仮登録パスワードが送付されます。
4.申請画面へ
申請したい手続の画面にログインしてください。
初回のみパスワード変更が必要です。
利用者の本登録後、電子申請システムによる申請や届出を手続きごと、あるいは、まとめて行うことができるようになります。画面の指示に従って必要事項を入力して、最後に「送信」ボタンを押すと申請・届出が完了します。結果は電子メールで通知されます。
対象手続は、電子申請サービス対象手続一覧のページでご確認ください。
住民票や税証明など、申請の種類によっては、来庁や、「公的個人認証サービス」などの電子証明書が必要となる場合があります。
利用者の個人情報や申請内容については、インターネットを利用する際は「暗号化通信」を行い、厳重に管理されたコンピュータで保護されています。また、申請内容を市の端末から処理や確認を行う際は専用の通信回線を使用し、利用する職員のユーザーIDとパスワードで認証を行います。
これら個人情報を保護するための指針として、共同運営を行う自治体間で「鹿児島県電子申請共同運営システム情報セキュリティ基本方針」を定めています。
鹿児島県電子申請共同運営システムへのお問合せは、電子申請サービスヘルプデスクで受け付けています。
なお、FAX及びWebによるお問合せは、24時間ご利用可能ですが、お問合せ日の翌平日以降の回答となる場合がありますのでご了承ください。
また、手続の内容に関するお問い合わせは、各手続の担当部署へお問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.